ソウルは とにかく寒かった!!!
22日の夕方到着した時には すごく暖かくって、
ロングダウンを着てる自分が 恥かしくて、
いっそ 寒くなってくれ~~!なんて 思ってたのに。
その願い?が届いたのか、その夜から 急激に寒くなりました。
願ったこと、死ぬほど後悔しました(笑)
しかも 超晴れオンナで 韓国でも 今まで一度も 傘を差したことなかった私ですが、
その日雨に降られながら 宿までの道を さまよいました^^;
とんでもない 方向音痴の私が あまりに準備不足で
ガイドブックすら 忘れて 一人旅に出たのがいけなかったんですが、
今回、かなり あちこち さまよいました(笑)
おかげで 日本から オンニとチングに いろいろ助けてもらいました。コマウォヨ~~。
ソウルは すでに 黄砂がひどくなってました。
オリンピック競技場でも 寒さと強風と黄砂がすごかったです。
おかげで グッズの袋は 砂っぽいし、持ってた荷物の中にも 入ってたし。
白いダウンもかなり汚れましたね。
これから 春にかけて ますますひどくなるので、
韓国に行かれる方は しっかり対策を。
そして 白い服は あまりオススメしません(笑)
っていうか 私は パボです^^;
今回、会場でかろうじて SJの日本ペンの方と会えましたが、
他は ほぼ一人だったので けっこうさみしかったです。
もともと 一人旅は 苦手なんですよね。
でも 行くと決めたのは自分なので 仕方ないです。
2泊3日で 夜もいつも1時過ぎに帰ってたりしたので コンビニの食事ばかりでしたが、
やっぱり 一人で食べるのは さみしいものです。
ちなみに 2日間コンビニで買ったものは ラーメン、おにぎり、キムパブ、抹茶アイス、パン、
そして 韓国では欠かせない豆乳(笑)
豆乳は 韓国での私の常備飲料です。
あの甘さに慣れるまでは 日本の豆乳が好きだったんですが、
以前 毎日飲んでたら すっかりはまってしまい。
今回も 毎日飲んでました。
久々飲むと やっぱり甘かったけど^^;
コンビニ以外で食べたのは 空港で最後に食べたジャジャン麺と
ソウルでは 絶対食べて帰るぞ!と思っていた
クリスピークリームドーナツ!!!
ロッテデパートの地下で 無事食べることが出来ました。
サービスでもらった ハニーディップみたいなのと ニューヨークチーズケーキっていうのを。
ハニーディップみたいなのが たぶん 基本なんだろうけど、
ふっわふわで 思ってたよりは 甘くなく、おいしかったです。
ニューヨークチーズケーキは トッピングがザクザクしてて、中には チーズクリーム。
おいしかったけど ハニーディップの方が好きかな。
でも やっぱり 精神無かった私は あまり ちゃんと美味しさを味わえなかったです^^;
次回は ちょんじ聴きながら 食べてやる~~~(笑)
っていうか 届けて ミニミニ~~~。
他は 会場で チュロスとソーセージ食べました。
トッポギも食べたかったなあ。
会場は オリンピック公園の敷地内のフェンシング競技場でしたが、
メインスタジアムに比べ 小さな規模みたいです。
でも ちょうどいいキャパだったと思います。
以前 公園の方に行ったことがあったんですが、同じ敷地内とは思えないくらい 雰囲気違いました。
とりあえず、オリンピック公園駅は かなり 郊外っぽかったです。
私は 鐘路の宿だったんですが、50分くらいかかりました。
会場での待ち合わせは みんな 赤いオブジェの前を使ってたみたいです。
何をイメージしたものなのか 三日月のような 大きなオブジェ。
そこで 私も 無事、初対面のSJペンさんとお会いできました^^
ちなみに、その方々は イェソンとソンミンのペンでした。
本当は Cyで知り合ったE.L.F.の子とも逢いたかったけど 日程も合わず、
会場にいる E.L.F.と仲良くなる余裕もなくって。
勇気を出して 話しかければよかったのに!!って 今は思うんですけどね^^;
話しかけたといえば、22日に 会場下見に行った帰り。
宿に帰る時に 駅で 地方から来たっぽいE.L.F.が 前方を歩いてて。
一人、重いスーツケースを必死で持ち上げて 階段を登ろうとしている子がいて。
私も同じような経験たくさんしてきて、韓国の人に助けてもらってきたんですが
思わず、「ケンチャナヨ?」って 声かけてみたら
泣きそうな声で 「アンケンチャナヨ~~」って答えるので
トワドゥリルケヨ~って いっしょに持ってあげたんですよ。
で、無事 階段登り終えたら その子は 一人だったみたいで、
他の子たちとは 全く赤の他人だったんですが、
その後 ちょっとだけ 同じ道だったので 思わず 「コンサート行ったんですか?」
って話しかけてしまいました。
そしたら 「違いますよ~学生です~」って。
なんだ 違ったんだ~って思ったけど、なんとなく お話したくて
「実は 明日 SJのコンサート見に行くんです~」って言ったんですが
初対面の日本人に言われても 困りますよね(笑)
でも、優しいその子は 「いいですね~」って笑って、
なにやら スーツケースのポケットをごそごそ・・・。
何か SJのものでも出てくるのかと思ってたら 出てきたのは・・・
梨ジュースでした(笑) レトルトみたいなパックに入った梨ジュース。
それを 見ず知らずの変な日本人の私に2つ、
マシッケトゥセヨ~って くれたんです。
なんだか とっても嬉しかったです。
デパ地下の梨ジュースが美味しかったよ!って オンニに言われてたけど、
まさかこんなところで 梨ジュースに出会えるとは。
その梨ジュースは まだ 飲んでいません。
オンニと逢う時に いっしょに飲むつもりです^^
そして、あと 忘れられないことといえば ちょんじ。
コンサート前に ちょんじを休んでたソンミンですが、
お休みに入る前に 土曜日は コンサート終わったら駆けつけて やります!って
そう言ってたので、渡したいものもあって 訪問を予定してたんです。
でも、バタバタしてて 場所もよく確認せず
SJペンの人に教えてもらえばわかるだろうと 甘く考えたんですが、
その人が行った時と場所が変わったのか、さんざん迷ってしまい。
救いようの無い方向音痴なので 下見すればよかったのに しないまま、
コンサート終わって ぶっつけで探して行ったので
結局 日本からのオンニの電話のおかげで なんとか たどり着きましたが、
すでに ちょんじは終わってて。
しかも まず生放送じゃなかったんですけどね^^;
真夜中のちょんじのあるビルは とても寒くて とてもせつなかったです。
でも 翌日、昼間に訪問して 無事スタッフに託して来ました。ソンムルとピョンジ。
紆余曲折しながら 必死でなんとか 無事にたどり着いた マリーとひよことウサギたち。
果たして ミニミニにちゃんと届いたのか 今も気になります。
とりあえず 次回は 場所も確認済みなので 安心して行けそうです。
ただ、こないだ ちょんじから 告知があって。
ちょんじを訪れるファンのマナーの悪さと常識の無さに
ビルの関係者や近隣の方々が迷惑しているとのことでした。
このままでは ちょんじや、DJのソンミンやソニのイメージ悪くなるし、
規制しなくてはならなくなるそうです。
なんだか とても悲しいです。
応援する気持ち、逢いたい気持ちはわかるけど、
守るべきところは守らないと。
大好きな人にも 迷惑がかかってしまいます。
騒いだり むやみに食べ物を食べたり ゴミを散らかしたり、
通行人や 職員の邪魔になったり、
ちょっと 考えれば 直せるはず。
私は 幸か不幸か、昼間に そっとスタッフさんに言付けてきましたが、
スタッフさんも 全然 嫌がる風でもなく 快く受け取ってくれました。
そんなスタッフさんを 困らせたくないなあ。
次回は ちゃんと ソンミンに会いたい気もするけど、
いろいろ考えると ちょっと考えてしまいます。
とにかく 今後のファンのマナーと思いやりを期待ながら 祈りながら
今夜も ちょんじを聴いている私です。
そんなちょんじ探しでも 活躍したのが タクシーのナビ。
今は ほとんどのタクシーのついてるのかな?
道を知らないのも 当たり前な韓国のタクシーアジョッシ。
ナビは 画期的です!
でも、使いこなしてないアジョッシも中にはいます(笑)
私が 入力します!って 代わりにやってあげたくなるアジョッシ^^;
ちょんじでは 1台目のアジョッシはお手上げで、
2台目のアジョッシで ナビでヒットして 無事辿りつけました。
歩行者用のナビがあれば 私も欲しいです(笑)
でも、ナビもなく ガイドブックすら忘れた私は オンニからもらったMAPが命綱。
雑誌を見たくて MAPで Books Libroを確認して行ったんですが。
ウェ~~~??!
なぜか 締まっている Libro。
日曜だから? まさか閉店???
ちょっと 途方にくれました。
他に 大きな本屋あったっけ? あそこ なんとか文庫・・・名前思い出せない~~。
ガイドブック忘れた自分が恨めしく・・・。
仕方なく ロッテデパートに行ったら クリスピードーナツに遭遇し、
デパートにあった MAPで 本屋も確認。
無事に ヨンプン文庫にたどり着き、雑誌を3冊 購入成功。
ちょうど 活動曲もなく コンサート前での雑誌なので、少ししか載ってなかったけど、
やっぱり 現地で買うと 安くていいよな~~。
今回は 韓国のチングにも 連絡取る余裕もなく ソウル入りしてしまい、
時間の余裕もなかったし 全然逢えなかったのも残念。
懐かしい場所にも行けなかったし。
ちょっともったいなかったなあ。
次回は じっくり 準備して ゆっくり楽しもう。
出来れば 冬のソウルは避けたい・・・。
マジで 凍死するかと思いました。
SJを持ってしても、ちょっと 帰りたくなるくらいの極寒でした^^;
出来れば 身軽な夏か 紅葉の秋がいいな~~。
春の桜もいいけれど 黄砂がね・・・。
でも、韓国に住めたら そんなの どうでもいいです。OKです。
ああ~~いつか 住んでみたいなあ。
グッズ売り場テント。
とても 小さなテントひとつで びっくり。
左は CDやDVD、右はチケット交換のテントです。
グッズは 単品はなくて ブロマイドブック、インタビューブック、
ストラップ、ブックマーク、カードケースのセットで 18000ウォンでした。
一人 5つまでと決まってたみたいで、無事買えました^^
Tシャツは残念ながら 売り切れてましたが。
23日は すごく寒かった~!
風も強くて、会場まで 凍えそうでした。
リハの音が けっこう聞こえてましたね^^
待ち合わせの赤いオブジェ。
左手に見えるのが 会場です。
公演後に 会場を撮影・・・。
ステージ向かって左のミニステージには グランドピアノ。
リョウクが 弾いてくれました^^
ステージ向かって右のミニステージ。
とても 近くで メンバーを見れました^^
マリーと
うさぎと
ひよこ。
そして 博多とおりもん。
・・・・・・その行く末が いまだに気になる。。。
空港で食べた ジャジャン麺。
なんとなく 割高だったような・・・。
味は 普通でした。
スーツケースをいっしょに運んだ女の子からいただいた 梨ジュース。
梨果汁 95%に、しょうがと 銀杏・・・・
い、いったい・・・・・^^;
果たして その味のほどは・・・・・・
なんだか 干した さつまいもみたいな風味。
なかなか 体にも良さそうな美味しさでした^^

PR